p>

ネーミングヒストリー
製品ロゴ

製品画像

開発ストーリー
社長(現会長)が、カナダのアルバータ州で出会った広大な自然の宝庫「ジャスパー」。この時「自然と環境の調和こそ21世紀のキャニコムのテーマだ!」と確信しました。
まず第一に環境保全の取組みとして、排気ガスを出すガソリンエンジンからバッテリー駆動の運搬車の開発。また、小型化によって主婦や家庭でも利用できるコンパクトカーをイメージし、開発プロジェクトがスタートしました。
ネーミングストーリー
“ジャスパー思想” の一号機は、『ついてくるか~い』。
いつもあなたのそばについてくる可愛いペットをイメージし、気軽にお買い物のお供に連れて行きたくなるような、そんな便利さをこの名前に込めました。
㋧ネーミングとは?
想いを込めてつくった商品はまるでわが子のよう。
愛しくて、商品やその機能に “ネーミング” しちゃいました。
ボヤキを聞き、それに応える義理と人情でものづくり。その想いを、演歌の心でスバッと名付けていく。それがキャニコムのネーミング。人々に親しまれ、商品や機能の特徴が直感的にわかるようネーミングしています。
㋧が目印。